当山では各種定例会(椅子ヨガ・写仏・瞑想・写経・ご詠歌)を実施しております。多くの皆様のご参加、見学をお待ちしております。
当山では月に二回初心者や体の硬い方でも行いやすい椅子を使ったヨガを、講師の先生をお招きし、丁寧にご指導頂いています。またヨガの準備運動として仏教の呼吸法を用いた瞑想も行っています。
ヨガも仏教も目指す所は心身の安定と、より豊かな心で日常を過ごすことです。ヨガと仏教の考え方には、人生をより善く生きるヒントがあります。会の中で何かしらかの人生の気付きが得られれば幸いです。
楽しみながら仏教の修行(より善く生きる力や心を養うこと)をして下さい。
講師 : 中村 栄子 先生
開催日 | |
---|---|
第1木曜日 | 10:00~ 灯明料 1,000円也 |
第3木曜日 | 19:30~ 灯明料 1,000円也 |
持ち物 | 汗ふきタオル・飲み物 |
写仏は仏様のお姿を描き写す修行です。 不思議と同じお手本を写しても人によってその表情は異なります。また同じ人でもその日その時で異なったお姿となります。それは描く方の心が顕れるためです。描き終えた仏様のお姿を見ることでご自身の心の状態が見えてきます。 姿には心が顕れます。仏様のお姿は私達が救われた姿、幸せに生きる姿だといわれています。そのお姿を繰り返し描き写し、お手本の様に優しく微笑むお姿が描き写せた時、その心は安らかなものになっているでしょう。つまりは写仏とは仏様の心に近づく修行です。 どなたでもお気軽にご参加下さい。
開催日 | |
---|---|
第1金曜日 | 9:30~ 灯明料 500円也 |
第3金曜日 | 9:30~ 灯明料 500円也 |
※写仏のお手本や筆などは当山でご用意してあります。
お堂の中で瞑想してみませんか?瞑想(阿字観)はだれにでもできる、心を磨き、いつも安らかな気持ちを作っていく心の鍛錬法です。 荘厳な雰囲気の中で、心地よいお香と音楽を味わい、呼吸を整え、心と身体の緊張を解していきます。心身の緊張を解してから瞑想に入り、ご自身の心と向き合い安定した状態に整えていきます。お堂の中で神仏に心身を委ね、心地よいひと時をお過ごしください。
開催日 | |
---|---|
第2金曜日 | 9:30~ 灯明料 500円也 |
第4金曜日 | 9:30~ 灯明料 500円也 |
当山では月に二度般若心経というお経を書き写して頂いています。般若心経は278文字の中に仏教の教えが全てつまっているとされる誠にありがたいお経です。 お経は書き写すだけでも功徳があるとされ、弘仁9年に疫病が流行した際には、嵯峨天皇が写経し祈願した功徳により、疫病が治まったといわれています。 お経を丁寧に写すことで、自然と気持ちが落ち着き、仏さまの功徳を実感することができます。写経は、上手下手を気にすることなく、どなたにもすぐにできる修行です。 ご自身のありのままの心をみつめ、心安らぐひとときを感じるために、ぜひ写経をしてみましょう。
開催日 | |
---|---|
第2木曜日 | 9:00~ 灯明料 500円也 |
第4木曜日 | 9:00~ 灯明料 500円也 |
※お手本や筆などは当山でご用意してあります。
御詠歌は、日本古来の音階と美しい旋律でお唱えする<祈りの音楽>です。 お寺の情景や仏さまの功徳を詠んだ和歌に、節(メロディー)をつけてお唱えした巡礼歌がその起源となります。今日では、仏さまを讃える曲や、お釈迦さまやお大師さまの教えをわかりやすく説いた曲なども数多くあります。 常楽寺では、「常楽寺遍照講」講員の皆様が週一回集まって御詠歌の練習をし、諸行事や法要等においてお唱えしています。
開催日 | |
---|---|
毎週水曜日 | 13:00~ |